☆おかげさまで19周年☆ ☆メニュー☆ フェイシャルエステ・かっさエステ・足もみ・アロマリンパボディトリートメント・フットマッサージ・ブライダルエステ 要予約☎090-1979-2040またはホットペッパー 営業時間 月火木金10:00~18:30受付まで(初めての方は18:00まで)        水土日10:00~15:30受付まで 定休日 1月1日他

2013年02月21日

おネギが…



白ネギが少しお安くなってきたので

今日は朝からネギととり団子とミニトマトのお酢のさっぱりスープ。

白ネギの栄養
ビタミンA、C、カルシウム、βカロチンなどが含まれています。もちろん、葉ねぎと白ねぎでは栄養の含有量が違い、緑色の葉ねぎの方が太陽にあたって育った分、栄養豊富なようです。
 また、タマネギにも含まれている「においの素アリシン」が含まれています。
アリシンには血行をよくし、疲労物質である乳酸を分解する作用があるので、肩こりや疲労回復にも効きます。

●ねぎパワー
 今では一年中食べられますが、ねぎは冬の野菜です。冷えた体を温め、疲労回復に効果のある野菜といわれています。
 風邪をひいた時は、ねぎと少量の味噌・しょうがに熱湯を注いで飲むと、体が温まり、発汗が促されて熱が下がるといわれています。風邪だけではなく、冷え性の方にも効きそうですね。
 
 刻んだねぎを冷凍保存して、毎回使う分だけを解凍すれば手間は省けますが、細かく切ったものを保存すると、ねぎのにおいパワーはなくなってしまいます。出来れば、使うたびに刻んだ方がねぎの風味もよく、栄養も摂れます。もちろん、加熱すると栄養が減ってしまうので、電子レンジには入れずに自然解凍がオススメですよ。


同じカテゴリー(食と健康☆)の記事画像
健康セミナーです(*≧∀≦*)
3月23日のランチボックス予約受付開始します!!
朝ご飯からしっかりと…
きんかんーかーん^_^
Patisserie HIMITSUKICHIさんに行ってきました☆
今日のおやつは…
同じカテゴリー(食と健康☆)の記事
 健康セミナーです(*≧∀≦*) (2017-07-11 09:00)
 3月23日のランチボックス予約受付開始します!! (2014-03-14 16:55)
 朝ご飯からしっかりと… (2014-03-11 12:19)
 きんかんーかーん^_^ (2014-03-01 14:51)
 Patisserie HIMITSUKICHIさんに行ってきました☆ (2014-02-07 20:06)
 今日のおやつは… (2014-02-05 13:13)

Posted by ぱぁる。のトヨちゃん at 16:09│Comments(0)食と健康☆
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おネギが…
    コメント(0)